北條医院は地域に密着した産婦人科医院です
トピックス
READ MORE

台東区指定台東区子宮頚がん検診会場 (予約不要/無料) 2018年度は台東区子宮頸がん検診として131名の方が受診されました。(上記は一般診療の子宮頸がん検査・検診を含まず台東区子宮頸癌検診のみの数です)
(新機種導入にて更なる精度向上を図っております)
~お蔭様で毎月数多くの方が台東区子宮頚がん検診に受診されております~
※当院の子宮頸がん検診は全例に専用採取ブラシ(痛みはほぼありません)を使用します
(旧来の綿棒採取は低コストで多施設が用いますが採取量不足検査となりやすいです)
台東区指定風疹抗体検査(無料) /風疹予防接種助成(無料)施設
慶応義塾大学病院/関連病院にて分娩希望の方、外来案内・紹介状作成します
上記及び他病院への紹介状作成致します。
『HPV核酸同定検査』『HPVジェノタイプ診断』が保険適応可能です!(当院で細胞診、組織診を施行し所定の病変を認めた場合です。)
*当院=産婦人科専門医常勤など厚生労働大臣が定める基準に適合した施設です。
*当院で細胞診、組織診を施行し所定の病変を認めた場合のみです。
子宮頸がんワクチン(シルガード9、ガーダシル・サーバリックス)、B型肝炎ワクチン接種可能です。在庫などお問合せ下さい。シルガード9希望の方はスマートフォンまたはタブレットにて御自身での情報登録作業が必須です。必ず端末を持参して下さい。
詳しくは御相談下さい。シルガード9希望の方はスマートフォンまたはタブレットにて御自身での情報登録作業が必須です。必ず端末を持参して下さい。
プラセンタ1500円~、総合ビタミン点滴etc。
*自費診療となります。
レディースドック(カウンセリング/子宮頸がん検診/超音波検査(子宮・卵巣)/婦人科がん・乳がん腫瘍マーカー/肝臓・腎臓機能多項目採血検査/貧血検査/血糖検査)16000円(+2000円で子宮体がん検診)
※食事抜きでの採血をお勧めします
性器ヘルペス再発抑制療法(保険適応)バルトレックス・バラシクロビル処方可能です。
詳しくは御相談下さい。
【咽頭検査方法と信頼性】検査法、検査作業者の確認を→ ”RT-PCR法(旧来のPCRでなく最新のPCR:耳鼻咽喉科標準検査法)” ですか? 拙速な検査作業、不正確な検査法で陰性 → 耳鼻咽喉科や当院で陽性と判明する例が増えてます。*当院の咽頭検査は採取後に院内作業ではなく専門機関の専任熟練検査者が分子生物学的作業を行います。
→拙速な検査作業、咽頭即日IC法では検体不足となる
■”拙速な検査作業、即日IC法は検体不足→偽陰性(見逃し)が増加!”(熟練検査者によるRT-PCRなら陽性→治療)
→検体が取れても咽頭淋菌検査では『無害常在菌交差反応』の『偽陽性』が問題になる
■”即日IC法では偽陽性(交差反応)を防げない”(RT-PCRなら交差反応がなく陰性)
(Chlamydia psittaci,Chlamydia pneumoniae)』が咽頭にいます。
→検体が取れても咽頭クラミジア検査では『呼吸器クラミジア』の『偽陽性』が問題になる
■”即日IC法では呼吸器クラミジアで偽陽性”(RT-PCRなら偽陽性ではなく陰性)
■まとめ:咽頭検査に拙速な検査作業、即日IC法を行う→”不正確な分子生物学的作業工程、検体不足で多くが陰性(理由①)”検体が取れても常在菌や呼吸器クラミジアに反応し偽陽性(理由②③)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【専門機関の熟練検査者による分子生物学的作業が推奨されます!】
■不適切な検査法、拙速な検査作業で陰性と判断の後、耳鼻咽喉科や当院で陽性と判明する例が増えてます。
◎【咽頭検査には専門機関専任熟練検査者によるRT-PCR法を!*】
~ 症状により ” 保険適応可能(約1300円+初(再)診料)” です ~
感染症・STD(他科医師診察、自己採取ではなく産婦人科専門医による診察採取をお勧めします)
B型肝炎は性交渉でも感染し近年増加中
(*日本性感染症学会、日本産科婦人科学会ガイドライン他)
当院医師は産婦人科専門医です。 各種検査法等、検査機関と連携の上、精度向上のため随時更新変更しています。日本産科婦人科学会専門医名簿↓(下記は産婦人科専門医一覧です。お住まいの地域で産婦人科受診の際に参考にして下さい。)
↑上記は大学病院等で専門医療を取得・経験し、専門医試験に合格した産婦人科専門医一覧です。(まれに他科医師が各種婦人科検診等を行うことがあるようです。)
お住まいの地域で産婦人科受診の際に参考にして下さい。
産科/婦人科共に手術適応の方は慶應義塾大学病院/関連病院などを中心にご紹介しています
上記及び他病院への紹介状を作成致します。
更年期障害(貼布剤、内服)、萎縮性膣炎(老人性膣炎)治療可能です。*子宮脱/下垂にて非観血的整復法(ペッサリー)交換希望の方は事前に御連絡頂くと当日装着が可能です。
貼付剤、内服、膣剤対応可能です。*当日ペッサリー交換は当院にて既に治療中の方に限ります。
検査結果持参による薬処方のみ希望、点滴のみ希望などの無診察投薬は行っていません(医師法により禁じられています)。当院での検査結果により投薬の要否を診断しております。
低用量ピル1909円~、アフターピル(ノルレボ)16000円にて処方・服薬指導。(ピルに関するご相談は当院処方中の方に限らせて頂きます。他施設で処方されている方は当該施設にてご相談下さい。)
ピルに関するご相談は当院処方中の方に限らせて頂きます。ご了承下さい。
自己採取法は不正確です。また、各種検診は他科医師ではなく産婦人科専門医による正確な採取をお勧めします。
クラミジア子宮頚管炎・淋菌子宮頚管炎は病名のごとく”子宮頚管細胞に感染”します。
自己採取では子宮頚管細胞を適切に取れません(”膣壁細胞”と”おりもの”が取れる)。
また、子宮口・膣内部コンジローマ、ポリープ、進行がん等の発見を放棄したことになります。
このため産婦人科医は自己採取法という行為を行いません。
当院の診察は来院順です。(終了間際の受診ではできない検査、処置(点滴等含む)があります)受付後30分以内で診察することを職員一同心がけております。*男性、未成年の方は他院をお勧めすることが多いです。*お電話でのお問い合わせは診察状況により長時間お待たせする場合があります。ご了承下さい。
・小手術、外科処置は外来診療を考慮し来院時間指定させていただく場合があります。
・学会、講演会等の理由による外来への影響(代診・休診等)が無いよう配慮してます。
妊婦健診/診察は設備の関係上お受けできないことが多く、受診前に必ずお電話でご確認下さい。(右端のVをクリックして下さい。)
*現在、初期の妊娠確認超音波検査は可能です。
月経困難症に対する超低用量ピル(ヤーズ、ヤーズフレックス、ルナベルULD:保険適応)処方行っております。
ピルに関するご相談は当院処方中の方に限らせて頂きます。ご了承下さい。
【院内感染予防対策:マスク着用をお願いします】①持参されていない場合は当院で提供→全ての方がマスクをした状態で安心して診察、待ち時間を過ごせます ②ドア・窓の開放、空気清浄機・送風口・送風機増設での常時換気 ③入口・診察室へ非接触型手指消毒器・アクリル板設置、座席間隔拡大 ④受付から診察、会計終了まで迅速化、待合室での滞留時間減少 【各トピックス右端 v をクリックすると詳しい説明があります。】
当院は来院順の受付となっております。患者様の待合室での滞留時間を減らすために受付から診察まで30分以内を職員一同心がけております(検査内容や待合状況により超えてしまう場合もありますが御了承下さい)。
【休診予定:更新】【随時更新】*職員の新型コロナウイルスワクチン接種等にて診療時間変更の可能性があります。確定次第掲示します。ご迷惑をおかけ致しますが御了承下さい
・
営業時間

当院は保険医療機関です
当院では他施設(保健所等含む)での検査結果のみでの治療(無診察治療)は行っておりません。正確な診断及び適切な投薬のため、診察・検査を受けていただいた後に治療の可否を判断させていただきます。ご了承ください。